ヨコシマ|サイト管理人

宅建リベンジを応援する35歳パパ|2016~2018年独学で宅建受験【挫折】→2019年通信講座でガチ受験【不合格】→2020年通学でガチ受験【合格】|すべての宅建リベンジャーに向けて当ブログをお届けします。

不合格体験談

2021/11/25

宅建2度の不合格から得た発見!失敗談から合格のコツを探す【意識の問題】

こんなお悩みや疑問点をお持ちの方に、リアルな不合格体験をお届けします。 結論から言うと、意外と宅建業者でも試験は苦戦しており、明暗を分けるのは過去問演習の取り組み方です。 本記事では3度目にようやく合格を手にした男性の記録をご紹介します。 過去問演習の取り組み方について意識の持ち方は非常に有益です。 宅建取得で手当が付くこともあります 初めて試験を受けたのは31歳。 当時は賃貸会社にて営業職をしており、宅建資格は会社が要望する資格の中でも最も推奨されるものでした。 住宅業界の中でも賃貸会社は宅建資格者が少 ...

不合格体験談

2021/11/17

【宅建に落ちた】理系大学生の挑戦!独学なのに費用がかかった体験談

こんなお悩みや疑問点をお持ちの方に、リアルな不合格体験をお届けします。 結論から言うと「宅建合格に年齢は関係ないが、適した学習方法は人によって違う」です。 本記事では独学で挑戦した理系大学生の体験談をご紹介します。 自分に適した学習方法を見つける手掛かりになれば幸いです。 未経験からスタート!暗記分野は苦手でした。 僕が宅建の試験を受験したのは、20歳の時でした。 受けるきっかけとなったのは、叔父から「宅建の資格を取って欲しい」と頼まれたからでした。 管理してほしい不動産でもるのでしょうか。聞いたことはな ...

不合格体験談

2021/11/3

【簡単じゃない!】宅建試験に独学で450時間かけた男の記録を公開します

そんなお悩みや疑問をお持ちの方に、リアルな不合格体験をお届けします。 結論を言うと宅建試験に裏技なんてありません。 独学であればテキストを読み込んでひたすら問題を解く。間違えた問題はテキストで復習する。というスタンダードな勉強法が最も効果的です。 本記事では3年かかって地道な勉強法が1番だと気づいた男性の体験談をご紹介します。 家賃収入を見込んで宅建試験の受験を決意 私が宅建試験を受けようと思ったきっかけは、叔父からの依頼です。 所有マンションの管理をして欲しいとのことでした。 叔父所有のマンションは管理 ...

不合格体験談

2021/11/17

50代からの宅建挑戦!通信講座で不合格だった話【落ちても再申し込みを決意】

こんな悩みや疑問をお持ちの方にリアルな不合格体験をお届けします。 宅建試験を受験した経験がある方ならご存じかと思いますが、50代以上の方が試験を受けている姿は決して珍しくはありません。 年齢を気にして宅建を受験しないのは、機会損失とも言えるでしょう。 本記事では50代の方が宅建試験を受験した様子をご紹介いたします。 受験するのに1歩が踏み出せない…というはぜひ最後まで読んでみて下さい。 挑戦は何歳からでも自由です【通信講座で挑む宅建試験】 51歳、宅建試験を目指すきっかけ 私は51歳の時、令和元年度の宅建 ...

不合格体験談

2021/10/28

【宅建は難関資格です】スクール通学で4回受験しても不合格だった話

そんなお悩みや疑問を抱えている方に、リアルな不合格体験をお届けします。 ネットで宅建試験を調べてみると「3ヶ月で合格!」とか「独学で問題なし!」といった華やかな言葉が出てきます。 はっきり言って、宅建試験はそんなに甘いものではありません。 しっかり準備して挑んでも合格できるとは限らない難関資格なのです。 本記事では独学やスクール通学で全力受験しているにも関わらず合格できない方の体験談をご紹介いたします。 失敗体験から問題点を発見することができれば、合格までのルートが見えてくることでしょう。 不動産業界に転 ...

不合格体験談

2021/11/25

業界未経験からの資格挑戦!市販テキストを使って宅建に落ちた話

こんなお悩みや疑問を抱えている方に、リアルな不合格体験をお届けします。 宅建は業界未経験かつ独学でも合格を狙える資格です。 ただし難関資格と言われるだけあって、決して簡単な試験ではありません。 時間を費やして努力をすることはもちろんですが、「間違った勉強法」をしないことが重要です。 本記事では宅建試験に惜しくも不合格だった30代webデザイナー兼ディレクターの体験談と考察をご紹介します。 失敗談から得られる情報は、間違った勉強法を行わないためにも知っておくべきです。 【業界未経験者の宅建受験】間違った勉強 ...