- 頑張ったのに宅建試験に落ちてしまった…
- もう来年は宅建受験するのをやめようかな…
- あの人は合格だったのに…私はダメな人間なのかな…
こんなお悩みをお持ちの方に、当ブログをお届けします。
当ブログのスローガンは「勝つまでやれば負けはない」です。
惜しくも宅建試験に不合格だったあなたがやる気を取り戻し、次回のリベンジに向けて立ち上がっていただくことを目標としています。
今回が初受験という方も、もしかしたら当ブログを参考にすることで普通では得られない経験値を手に入れることができるかもしれません。
本記事では当ブログの使い方について順を追ってご説明いたします。
目次
不合格の悔しさはよくわかります
まず前提として書いておきますが、当サイトの管理人も宅建試験に落ちた経験があります。
それも「適当に勉強したから…」とかではなく、全身全霊を込めて寝る時間を削って勉強して通信講座を使ってガチガチに対策しての不合格です。
自己採点が合格予想ラインに届いていなかった瞬間は頭が真っ白で、1週間くらい何もやる気が起きなかった記憶があります。
翌年には無事合格を果たし今に至るのですが、不合格だったあの時の絶望感は忘れられません。
リベンジに向かうまでのステップを共有します
「来年もあるんだから気を取り直して頑張りましょう!」なんて軽く言うつもりはありません。
絶望的な状況からもう1度前を向くためには、丁寧に段階を踏んでいく必要があります。
- 原因を探る
- モチベーションを上げる
- 合格に近づく勉強法を確立する
以上の3ステップです。
STEP1:不合格の原因を整理してみましょう
「ただ勉強量が不足していたから不合格だった…」という反省では絶対ダメです。
なぜならこれまでの学習方法で時間だけを増やしたとしても、合格できるかどうかがわからないから。
- 正しい方法で100時間集中して勉強したAさん
- 間違った方法で300時間ダラダラと勉強したBさん
上記だとどう考えてもAさんの方が合格率は高いでしょう。
ヒーローインタビューは役に立たない
「勝てたのは応援してくれた皆さんのおかげです」
「普段からの積み重ねで勝利をもぎ取ることができました」
勝者はよくヒーローインタビューでこんなことを言います。
しかし不合格だったあなたはこんな言葉よりも「あの時もう少しこうしておけば良かった…」といった具体的な分析を聞くべきです。
具体的な対策や改善策は、勝者よりも敗者が持っている確率が高いのです。
原因を探るには不合格体験を見るのが1番です
宅建試験で不合格だった方は、足りなかった点や改善策などを持っています。
- 間違った勉強法を実践してしまった
- 教材の使い方を誤っていた
- ペース配分が上手くいかなかった など
「これ自分も当てはまってる…」というものがあれば改善策を導き出すことができるでしょう。
当ブログではそんな不合格者の体験談を共有します。
≫【宅建の不合格体験まとめ】リアルなエピソードには価値がある【リベンジ】
STEP2:気持ちを奮い立たせましょう
宅建を受験するために最も必要なものはモチベーションです。
モチベーションはいわば燃料と言えるでしょう。
燃料が切れてしまっていてはどんなに優秀なエンジンを搭載した車でも走ることはできません。
とはいえ不合格を受けて落ち込んでいる状態から気持ちを奮い立たせるのは決して簡単ではありません。
モチベーションを上げる方法を聞いてみよう
モチベーションが上がる方法やタイミングは人によって違います。
- 3ヶ月くらいで勝手に上がってきた
- スクールに申し込んで強制的に上げた
- 自己採点結果を見た瞬間、不合格が悔しすぎて心が燃えた
当ブログではモチベーションの立て直しを経験された方の体験談も共有します。
≫【宅建不合格者たちの体験談まとめ】モチベーション維持の方法を考えます
あなたの気持ちを奮い立たせるヒントが必ずあります。
STEP3:正しい学習方法の確立が必要です
「宅建は独学で余裕!」「宅建なんて過去問だけやってれば問題なし!」
こんな言葉を信じてはいけません。
みんなが同じラインからよーいドンするわけではないので、最適な学習方法は人によって違います。
独学で合格したら偉くて、スクール通学で合格したら偉くない。みたいな話はバカげています。
残念ながら不合格だったあなたは、もう1度この学習方法について考え直す必要があるでしょう。
間違った勉強法にも注意しなければいけません
特に独学だと知らず知らずのうちに間違った勉強方法を実践してしまっていることもあります。
過去問の答えを暗記したり、テキストを読むだけで問題を解かなかったり、というのが代表例です。
当ブログではそういった間違った例も含めて情報を共有いたします。
あなたに合った勉強方法が見つかるように願っています。
まとめ【勝つまでやれば負けはない】
宅建に限らず資格試験は最後に合格さえすれば勝ちです。
何だったら不合格の経験を乗り越えた方が、マグレで合格してしまった人よりも価値があるという見方もできるでしょう。
記事の途中で勝者と敗者という表現を使いましたが、あれは正しくありません。
今回の不合格は、ただ相手に先手をとられただけ。
これからは反撃の時間です。勝つまでやれば、絶対に負けはあり得ません。
頑張って必ず合格をもぎ取りましょう。